特に弱小大名ではじめた場合は、このスピード争いに負けると天下を取るのが大変になります。
無理を重ねても石高の大きい領地を取らなければなりません。
さて、松平家と他の大名達の石高はどうなっているのでしょうか?
前回、織田家を滅ぼした時点で松平家は92万石の所領を持っています。
そして、天下に覇を唱えたいと考えているライバル大名は
1 大友 141万
2 北条 126万
3 武田 123万
4 六角 ・97万
5 松平 ・92万
6 三好 ・85万
7 朝倉 ・84万
8 斎藤 ・73万
9 佐竹 ・70万
となっています。大友の周りには今のところ進行を妨げるような大勢力はないので、一気にのびないか心配なところです。
目の上のこぶは、斎藤と六角。斎藤道三の智謀10はやっかいです。六角も伊賀忍者を配下にしているので、智謀が高いものが多く、奇襲攻撃を受けそうでやりにくいです。元康が仕官すれば、智謀はクリアなんですが、まだ先のような気がします。家康の前に秀吉が仕官したかも。