見るだけで、ものにはできませんでした。兵糧攻めをするには、船で包囲しなければなりませんが、
船を建造できる港を持っていません。兵糧攻めできないということは、数万の兵が城にこもっています。
どんだけでかい城なんだろう・・・
そして、多大なる時間の犠牲を伴い、城を落としました。
しかし軍船建造まで時間がかかり、まとまった数の軍船がないと海戦で負けてしまうため、まだまだまともに攻めるのは難しいです。

やっと落とした。みなさんは素直に釣り出しをしましょう。
大友を少し削ると、尼子が裏切ってきました。これで少し楽になった。
一方で関東に目を向けると、武田が北条を蹂躙している。これは急いで武田を叩きにいきたい。
ということで、東中国を切り取ったあたりで、大友とは終戦。
毛利と戦って疲弊していた庄家を配下にし、行き場をなくした六角を従属させました。
少し全国の様子を。

1563年5月
松平 739
武田 488
大友 213
朝倉 165
北条 135
予定では、北条を従属させ、武田が朝倉と戦うのをまち、戦いだしたら、こちらも武田を攻撃。
武田を叩いた後、西日本へ進出しようと思います。
そういえば、元康が家康になりました。
これからは家康の野望になります。