どうなるか分からなかったので、途中経過のキャプはありません。(ノーリロードで頑張りました)
■縛り
ノーリロード(当主の動かし忘れはリロードしました)
不戦同盟申し込みと承諾
■縛らない
従属と臣従申し入れ・従属から臣従させる外交
釣り出しなどのテクニック
■攻略のポイント
序盤で兵をうまく配分し、領地を失わないようにする。
他の大きな勢力と接している小大名は従属してくるのを待ち、大きな勢力を接するのを遅らせる。
武田家スタート。
今川と同盟(初期)初期同盟は継続します。
宿敵(隣接) 小笠原・村上
敵対 山内上杉・北条
北条と武田は領地が接していますが、どちらも宿敵持ちなため、お互いは暗黙の不可侵状態です。北条と隣接する岩殿城の守備兵は増やしておき不意打ちだけはさけます。
北条が攻めてこないので、小笠原と村上に集中できます。途中で山内上杉がちょっかいを出してくることもありますが、まだ版図が広くないので、ひと月で救援にいけるため、放置します。
小笠原を滅ぼし、村上と交戦中に村上が上杉に臣従しました。削りすぎてしまったようです。早くも上杉と戦うことに。仁科をこちら側に引き入れていないので遠回りになります。
さらに悪いことに斎藤が木曽を臣従させ、斎藤と上杉両方と戦うことになります。仁科は通り道で邪魔ですが、仁科に構っていられるほど兵は余っていません。
上杉か斎藤か・・・この場合は石高と直轄地が少ない斎藤をまず攻撃しました。城を奪えば土岐斉藤家がこちらに寝返るはず。
斎藤を攻撃しつつ、信濃の北方面は釣り出しを使い、城を奪います。
福島城と苗木城を奪ったところで、早くも土岐斉藤が寝返りました。明智城でおいてけぼりになった斎藤軍を兵糧攻めで一気に壊滅させます。土岐斉藤は織田家けん制に役に立ってもらいましょう。
今川が早々に滅びると相当にやっかいになります。