山名を攻略し、北陸へ足がかりをつかんだ宇喜多家。その一方で武田と北条は伸び続け、西では大友が三好を倒しつつある。
ミスをすると四面楚歌になってしまいます。石高を増やしてきゃつらに対抗せねば。
作戦は北陸をさっと攻略し、朝倉を配下に。齋藤も手に入れたいのですが、たぶん土岐斉藤が独立をし全てを配下にするのは難しいと思います。
怒涛のごとく北陸へ進出します。武田も北陸に手を出しつつあるので、スピード勝負です。頃合いをみて不戦→従属→臣従させます。
そしてなんとしてでも北条よりも石高を上回り、武田対北条の対決にしたいと思います。
当家400万石。武田・北条が450万石。武田は齋藤と朝倉と交戦。北条は六角と交戦。
残念ながら北条が織田を従属から臣従させることに成功してしまったため、武田対北条を安全な立場で介入できるという作戦は失敗しました。そしてこちらの直轄地はかなり少ない。北条が織田を臣従させることができなければ、北条は武田しか攻撃対象がなくなり、武田北条の展開になり、宇喜多の天下統一はほぼ確実になったのですが。

サクっと朝倉攻略後キャプです。

武田と宇喜多の挟撃にあい一瞬にして領土を失う結果に。斉藤も配下にしていますが、斉藤家臣従のいくつかは独立していまい、孤立状態の領地もあります。体面だけでもナンバーワン石高大名に。しかしその実は・・・
直轄地:武田260万 北条250万 宇喜多180万。
直属兵:武田14.5万 11.5万 9万
騎兵:武田7500 北条10000 宇喜多14000
騎兵は強いので多少の不利は逆転できますが、足軽不足な感は否めません。
北陸を取ったので、次は北条に勝負を挑みに行きます。バトルエリアは近江になりそうです。武田が斉藤と朝倉から独立した弱小大名を攻撃している間に北条と大一番を迎え撃破するつもりです。