西方軍団に三好家を加え、毛利と共闘しながら大友を追い込みます。
一方で本隊の関東軍は北陸軍と協力しながら東北地方を治める蘆名(あしな)家へ馬を進めます。
■現在の軍団
プレイヤー率いる本軍(関東)
三好政勝率いる西方軍団(現在待機)
郎党率いる関東軍
郎党率いる武田討伐軍
郎党率いる北陸軍
郎党ばかりです・・・余った武将に兵を与えて軍団長にし、臣従中心に攻撃しています。軍団長の能力が侵略速度に影響するのかは不明です。
東北軍は容赦なく蘆名と佐竹に攻め込みます。こっちの兵力は40万ぐらいいそう。一方、四国軍も相手の寝返りを利用しながら一気に四国を手にいれました。
進行速度を合わせるために、東北はなるべく直轄地(相手の降伏を受け入れない)にしました。当主率いる本軍が蝦夷までいったころ、大友を破り九州の大半を得た軍団も終戦モードに。
共闘していた毛利を臣従させ、最後にちょこちょこと領地を増やしていた島津を従属させ、天下は戦乱の世を終えました。
天下統一1565年6月。当主 柘植(つげ)小四郎
