2014年03月01日

艦こればかりですm(_ _)m

昨年12月〜2月まで、ほとんど空き時間は艦こればかりしていました。

大型建造に一喜一憂し、伊8が建造落ちしたら、サルのように回し・・・
戦果稼ぎにあけくれ、5−4が解放されたら、一心不乱に出撃・・・

かなりの時間と少しのお金(母港拡張)を費やし、2月はランキング500位以内に入った気がします。
2/28日15:00の時点で321位。
なお、所属は変態が多いといわれてるブルネイです。私は変態ではございません。キッパリ。クチクカンカワイイナー

で、燃え尽きた感がありますので、いつもの日常に帰ります。
てゆーか、ランキングやると、張り付いてて精神的にきついです。
本当のオンラインゲームをやったら、廃人気質ありまくりなので、絶対に手を出さないことにします!

ここで唐突にレベルソート!!
lvsort.PNG
大鳳が便利すぎて98になってます。でもケッコンカッコカリは翔鶴姉にします!あと、経験値18万ぐらいです。
アカツキチャンモカワイイケド←犯罪です!

最近、グッズ化進んでいますね。これが欲しいのですが、高すぎデース↓

第六駆逐隊は普通にかわいい、のです!

http://kancolle.doorblog.jp/archives/36991465.html
こちらのまとめサイトに、これからフィギュア化する艦娘が紹介されています。(画像がたくさんあるため、かなり重いです)
意外なのが、空母ヲ級がフィギュア化するところです。深海のアイドルオキュちゃんだよー。ってノリでしょうか・・・

値段によりますが、大和欲しいなぁ。バーロドーセイチマンオーバーダロ

半角カナは心の声です。でも最後にこれだけは言わせてください。

第六駆逐隊を立体化してくれ!

コホン、紳士の一言でした。

PS
ウイイレ一年遅れ(2013)で買いました。1000円です。オフで十分な私は新品ではもう買えません。
香川がルーニーがペルシが連携をとってる!超感動。ファギーの目指すユナイテッドが此処に!

ジツハホトンドチュートリアルシカヤッテナイデス

 → 
司令官、一年後はこうなっているのです。

posted by だいろくてんま at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月26日

艦これ

つ、ついに我が泊地にも大和と大鳳がきてくれました。

大鳳は大型艦建造で2回目、大和は5回目で出てくれました。
実は運がよかったっぽい?

これで、レベル上げに励むことができます!

大和は旧日本海軍のロマンとして、知名度が現在とても高いですが、大鳳という装甲空母の存在は知りませんでした。
しかし、大和は当時の日本では、超機密情報だったらしく、建造が非公開で一般の人は知らなかったようなのです。不思議な感じがしますね。

大和1.PNG

大鳳.PNG

大鳳は通常海域にドンドン出せますが、大和は修復コストが高いので、演習限定の箱入り娘となっています。
編成.PNG

ドラクエ4買いました。中古店でパッケージみたら、無性にやりたくなりました。
時間が・・・
posted by だいろくてんま at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月05日

お正月は艦これしてました。

あけましておめでとうございます。

タイトルにあるとおり、艦これ三昧です。

この艦これというゲームなのですが、ご存知の方も多いとは思いますが、紹介を。
大日本帝国が第二次大戦時に使用した軍船を艦娘(かんむす)という子に擬人化して、戦うものです。ただ、戦う相手は米帝ではありません、深海棲艦という、沈没した艦隊の亡霊という設定です。なので、ご安心を。
艦娘の元艦のストーリー(一生)を調べると涙が出てきます。

現在「蒼き鋼のアルペジオ」というアニメと1/8日までコラボをしていて、そのアニメの登場人物がゲストとして参戦中なのです。
通常海域に加え、イベント限定海域が解放されています。その海域にはレア艦娘がゴロゴロと転がっています。

自分が着任したのは、11月の後半。ブルネイサーバーですので、なかなかレアには縁のない提督。
アルペジオイベントの機会を逃がすわけにはいかないと、レア発掘に精を出しています。
待っててくれ、鬼怒、舞風、鈴谷、熊野。

さて、大河ドラマが本日よりスタートです。
「黒田官兵衛」この人物は魅力的ですね。是非最後まで見てみたいと思います。(残念ながら八重は途中で失速してしまいました) 最後まで見れるようなおもしろい展開を期待しています。
posted by だいろくてんま at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月09日

でかかったの!

100匹までに出ればいいと思っていたベリオロスですが、次の1匹目で来ちゃいました。
Oh!でかっ、一目で分かる、筋骨隆々たる体躯。こいつは本物だぜぇ。

カメラは、一段階見下ろし。
ベリオロス大金冠1.jpg

寝かせて爆弾測定。水平タイプ。うん、まったく目安になりませんね。
ベリオロス大金冠2.jpg

やっと取れたジャーン画面です。何気に制限時間があります。
ベリオロス大金冠3.jpg

これで凍土終わりました。

あとは、渓谷、砂漠、水没林、孤島、火山だけです!

まだ、序盤だった・・・ここからが本当の地獄だ。
posted by だいろくてんま at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | MHP3rd HD ver | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月04日

艦これしながら金冠集め

あーお風呂長い。
といっても艦これしていないと分からないと思いますが・・・

艦隊の修理(入渠)をお風呂と言うらしいです。
レベルがあがるととてもとても長くなるのです。

4時間とか。すぐに直してくれるアイテムもあるのですが、待つと4時間とか8時間とかです。

とてつもなく長いと他の事やりますが、1時間程度なら、金冠集めに行きます。

ベリオロス50体狩りましたが、大きいのは発見できずに、最小金冠を更新してしまいました。
現在、一番小さいのが1657.75cmです。100までに大きいのみつけたい。

艦これ、ファミマ横須賀汐入駅前店すごいですね。一般人は入れない感じですたらーっ(汗)

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/188/188091/

ゲーム知らないとドン引きなのです!
posted by だいろくてんま at 17:18| Comment(0) | TrackBack(0) | MHP3rd HD ver | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月27日

ボルボロス亜種・・・

ボルボロス亜種です。

狩猟数44で、ようやく大小金冠が揃いました。

うーん、正直あまり狩ってて楽しくはなかったです。

大きいほう、撮影できたのですが、黒画面の反射で、私自身が映ってしまったため、不採用ですm(_ _)m

後はベリオロスの大きいのがでれば、凍土を抜けられます。

小さいのは 21匹目でお目にかかれました。あと少しです。

双剣・弓・ライトで楽します。凍土さすがに飽きた。
posted by だいろくてんま at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | MHP3rd HD ver | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月24日

ようやくアグナ亜種金冠

アグナコトル亜種70匹目にて、ようやく大金冠、小金冠揃いました。
ライト速射です。
W属性強すぎ、まともに狩るのがアホらしくなるぐらい強いです・・・

モンハン起動した日は、5匹を狩ることを義務にし、途中で「太閤立志伝」やら「艦これ」やらに手を出しながらやったので、ようやく出た感が強いです。

これで、凍土の残りはボルボロス亜種の大きいやつ、ベリオロス大小になりました。
同時クエで一気に出てくれれば楽ですが、まあ気長にがんばります。

ガンナーでやると、相手の大きさが把握にしくいです。
大きいのも小さいのもわかりませんでした。写真とれずに残念。
posted by だいろくてんま at 20:22| Comment(0) | TrackBack(0) | MHP3rd HD ver | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月19日

太閤立志伝2

最近、PS3でPS1のゲームが起動できることを知りました

アグナ亜種にひたすら速射するのも飽きたので、PSソフトの中古品あさりに。

そこで見つけた「太閤立志伝2」 初代太閤立志伝をプレイしたことがあり、ネットでの評判がよかったので購入。
古いソフトなので起動するか不安でしたが、まったくの杞憂でした。

画面の切り替わりの遅さと処理能力の遅さがやや気になりますが、PS時代のものだから仕方がないか。

おおっ太閤立志伝の純粋な後継だっ!
初代は関東から中国まででしたが、東北から九州までマップ拡大。
野戦と攻城戦はどちらかと言うと信長の野望「天翔記」ですね。その他は太閤立志伝1とほぼ同じです。

夢中になってやったのですが、へんに慣れているせいで、秀吉の出世が早く、金ヶ崎のイベント前に城主任命されてしまいました。
信長が朝倉を攻めなくなり織田-浅井同盟が継続。一方秀吉は、信長から中国攻めを命じられ、仕方なく中国平定。

その後、九州、関東、東北、東海、四国、北陸、畿内と転戦に次ぐ転戦。

元日に、信長の居城、岐阜城で、大評定があり、軍団長が1年の成果を報告するのですが、秀吉が本年は400万石を切り取りましたとドヤ顔する一方で、勝家や光秀は沈んだ表情で7万石。

信長配下だと、戦時に動員できる人数にどうしても制限がかかり、さらに自ら操作しなければならないので、全ての城を落とすのはかなりの作業でした。

そのご褒美がエンディングで、秀吉、勝家、光秀、長秀が信長の天下統一を祝うというシーンでした。
信長も家臣の長年の労をねぎらっていました。
こういう仲良しエンドもいいですね。一個一個城を落とすためにかけた時間は膨大です・・・

◎中古は1円からあります(送料込みで341円)

中古で十分でしょう。
コンディションは「良い」以上(1円でもあります)で、出品者のコメントを読んで比較して状態のよさそうなものを選べばハズレは引かないと思います。
posted by だいろくてんま at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲームよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月10日

ウルクスス大金冠とネブラ亜種小金冠

タイトルのとおりです。
気分転換にいった、ウルクススとドスバギィの二体討伐クエストで、待望のウサギのでかいのがきました。

戦っている最中に、でかめだな。こいつ特にケツが。と思っていました。
銀冠ぐらいかと思っていたら、クエスト終了後にジャーン!!金冠つきました。

その後のアグナ亜種とネブラ亜種の同時クエストで、ネブラの小金冠を発見。
こちらは、戦っているうちに、あれ? なんだか小さいなと思って撮影。

ただ、密着していましたので、小ささが感じられる写真ではないかもしれません。

ギギネブラ亜種小金冠1.JPG

ギギネブラ亜種小金冠2.JPG

ところで、イベントクエストのギギネブラ亜種ですが、通常変動の限界サイズを超えているみたいなので、でかいのを狙うのはここがでやすいかもしれません。小さいほうはサイズ変わらず。

アグナ亜種の討伐数が50を超えました。めんどくさくなってきたのでこいつには、W属性速射を解禁しようかなと考えています・・・
posted by だいろくてんま at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | MHP3rd HD ver | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月08日

凍土が震える刻にて

前の記事で凍土で金冠を獲得していないモンスターを書きましたが、これらのモンスターはダウンロードのイベントクエストにて一度に戦えたようです。

なので予定変更してイベントクエストに。

相手の攻撃力があがっているので、油断しているとやられます。アグナビームで昇天しました。
攻撃が当たるとやられてしまう状態だったので、緊急回避をしようとしたら、コロリン。

ええっ!?

緊急回避ミスでコロリン。実は結構あります。

体力に気を使っていれば、イベントクエストといえど、そうそうやられることはないのでしばらくここに篭ることにしました。武器は双剣のゲキリュウノツガイが相性抜群です。双剣がこんなに強いとは思わなかった。

装備
シルソル一式
聴覚保護 5

スキル
攻撃中、弱点特攻、業物、高級耳栓

なかなか快適にプレイできます。回避性能はないです。なので被弾します。

ギギネブラ亜種大金冠の紹介。でかかったです。

ギギネブラ亜種大金冠1.JPG
壁に張り付いて咆哮したところ。口が地面に埋まってます。

ギギネブラ亜種大金冠2.jpg
少し離れた位置から。

ギギネブラ亜種大金冠3.JPG
おみ足がハンターの頭よりありました。

ギギネブラ亜種大金冠4.JPG
懐が深い。ゆったりスペース。この中は暖かいかも。

○気持ち悪いです。
 
↑なんでも作ってしまうんですね。売れるのか。100円ってもう在庫処分ですね。
 ギィギとかリアルにいたら卒倒するかも。血を吸ったでかいほう。
posted by だいろくてんま at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | MHP3rd HD ver | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



カテゴリ
日記(17)
戦国史攻略テクニック(5)
サンプル徳川家(12)
サンプル伊賀惣国(8)
縛りプレイ(7)
サンプル織田家(5)
サンプル長宗我部家(10)
サンプル宇喜多家(8)
本能寺の変後(改)・明智家(4)
サンプルver.2小寺家(0)
ゲームよもやま(1)
MHP3rd HD ver(14)
艦これ(7)
連絡事項(1)
過去ログ
2014年09月(2)
2014年07月(2)
2014年06月(3)
2014年05月(1)
2014年03月(3)
2014年01月(2)
2013年12月(2)
2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年05月(4)
2013年04月(7)
2013年03月(3)
2013年02月(3)
2013年01月(4)
2012年12月(23)
2012年11月(26)
最近の記事
(09/25)で、結局
(09/21)PS3逝く
(07/31)久しぶりにモンハン再会。
(07/26)PC変えたため更新遅れました
(06/12)一部コンテンツの見直し
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
お知らせ

戦国史初心者〜中級者向けの攻略情報を充実させています。
もし、紹介している方法以外にいいアイデアをお持ちでしたら教えてくれると嬉しいですo(^o^)o

手取川の戦いのシナリオを探しています。ご存知の方は教えてください。
上杉家使いた〜い
RDF Site Summary
RSS 2.0
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。